中古住宅を平凡にリフォーム

おはようございます

今日11月18日は
リフォームの日

だそうですね

我が家は中古住宅

3年前に築17年の注文住宅を購入・リフォームしました

ネットでみていると
中古住宅購入・リフォームを奨励する記事は多いものの
実際住んでる人の声は少ない気がします

私もリフォームするとき
おしゃれなリノベーション施工例やそこに住むオシャンティーさんの声ばかりで
質素な平凡暮らしを楽しむ私には参考にならず困りました

なので今日は

義母に「地味ね!」と酷評されるほど平凡な我が家のリフォームについて
つらつら書いていこうと思います

リフォームした箇所

地元リフォーム会社2社に現地調査・リフォーム内容の提案をお願いし

費用は高くなるものの
対応が誠実で信頼できそうなP社にお願いしました

リフォーム箇所

  • 水回り4点(キッチン、洗面所、お風呂、2Fトイレ)
  • クロス全体
  • 扉一部
  • 和室二部屋の畳、襖
  • 全部の部屋の換気口

予算が限られていたのと
家の構造上間取り変更が難しかったので
この5点のみに絞りました

和室に関しては
P社ではなく地元の畳屋さんにお願いしました

水回り

実はこの戸建てを購入する前
中古マンションを購入・リフォームして住んでいました

その時は
タカラスタンドダードのシステムキッチンエーデルに一目ぼれし
キッチンとお風呂はタカラスタンダードのものを採用しました

3年住んで
家族が増えた(末っ子ちゃん誕生)のを機に住み替えることになったのですが


ホーローの良さは言うことなしでしたが
ステンレス天板やシステムバスにちょい難あり。。
(大量調理施設勤務歴長い私の希望でステンレス選んでたんだけどさ)

P社さんのおすすめで
トクラスのシステムキッチンBbを採用しました


トクラスを選んだ理由は二点

業界最強クラスの人造大理石と天板レイアウトの変更のしやすさです

我が家のキッチンは向かって右側がシンクなんですが

そのシンクのさらに右側の天板を広く設定し
子ども達一緒に台所に立つときに使いやすいよう考慮しました

お風呂もトクラス
選んだ理由はただ一つ

ショールームいくつも回るの面倒くさいw

トクラスのシステムバスeveryです

毎日子ども達と一緒に入浴するので
この浴槽の形が気に入ったのも理由です

洗面所もトクラス
選んだ理由はもちろんあれw

トクラスの洗面化粧台EPOCH
実は廉価版のEjという商品もありますが
家族が多いので
朝の洗面所で殴り合いのけんかが起きないよう
使い勝手のよいこちらを採用しました

クロス

家じゅうのクロスを取り替えました

P社は
どのメーカーのものでも手配できるとのことだったので


サンゲツ、リリカラ、トキワ、シンコールなど
たくさんのメーカーからサンプルを取り寄せまくりました

質素な我が家ですので
インスタにでてくるようなおしゃれクロスではなく

どの部屋も標準クロス

取り寄せたサンプルに
爪で傷をつけて目立つか検証したり
子どもの鉛筆書きが消えるか試したり

デザイン性より機能性重視

ただ

洗面所とトイレのクロスだけはランクを上げました★

両場所とも
子ども達が今はまだ一人で使うのを怖がるので
かわいい雰囲気にしたかったのもありますが

マンション暮らしのなかで
水回りは壁紙も傷むことが分かっていたので
そこはお金をかけました

一部の扉

これは建具自体をリフォームしたのではなく

損傷が激しい扉のみ
ダイノックシートを上張りしてもらいました

建具そのものを交換するのとシートを上張りするのでは

費用が一桁変わります(;^ω^)

先程も書いた通り
我が家はあまり見た目にこだわらないので

損傷が激しい扉のみこの方法でリフォームしました

部屋の換気口

こここだわる人いるのかな??

我が家も正直気にしていなかったんです

中古住宅を購入するにあたってまず一番に何をしたかって

ホームインスペクションの手配でした

そのとき
換気口の話が出て
中の真っ黒具合に私も夫も絶句(◎_◎;)

我が子みんなアレルギー持ちなので
交換した方が気持ちよく住めるだろうと交換を依頼

第三種換気で熱交換システムなんていうハイテク機能もないので
簡単に安く交換できました

費用

上記のリフォーム(畳、襖は別)内容で

約460万円でした

3年前の数字になるので
今はもっとお金がかかるかもしれません

北部九州の田舎町に住んでますが

今同じエリアで売りに出ている新築戸建てが
4000万~5000万するのをみると

昨今の物件には少ない
土地70坪超え
建坪42坪
のゆったりした暮らしが安く手に入ったのは大満足です

コメント

タイトルとURLをコピーしました